開催報告


第9回おしゃべり会~堺地域~

話そう!学ぼう!つながろう!多胎児の親子プロジェクト 第9回おしゃべり会開催報告

2020年2月3日(月)10:00〜11:30小山市民センター 多目的室(保育室)で開催しました。

参加者は大人5名、子ども9名、ボランティア1名でした。

今回は節分ということで、手形スタンプで鬼の顔作りと、風船で鬼を作って豆に見立てたホイルを丸めて当てました。
小さい子は手形を怖がっていましたが、上手に押せるとうれしそうでした!

今日のおしゃべり会でも沢山の悩みが出ました。離乳食を投げ散らかしてしまう、イライラしてしまう時の対応、トイトレ、保育園の入園、反抗期、性格の差、ゆっくりな発達等があがり、それぞれの家での対応方法をシェアすることができました。

また、町田市議会に提出予定の多胎育児支援に何を求めるか、リアルな多胎児の親からの意見を集めています。今回のおしゃべり会でも参加者の方々にご協力いただきました!ありがとうございます!


第8回おしゃべり会~鶴川地域~

《第8回おしゃべり会 開催報告》

1月16日(木)10:00〜11:30鶴川市民センター 和室1で開催しました。
双子ママ8人、こども13人、ボランティア2人参加いただきました。
今回はアート療法士の藍葉さんと山路さんにご協力いただき、アートワークを行いました。
自己紹介の後に、早速心のマイナスを吐き出す塗り絵をしました。亀の上に石が沢山乗っている絵や火山の爆発の絵、1人になりたいクラゲや月の絵の中から好きな絵を選んで塗りました。
色塗り後は藍葉さんから塗り絵からどんな気持ちを表現しているのかを一人一人説明してもらいました。普段の育児では気づかなかった気持ちに気づくことができました。塗り絵は水を垂らすと水彩絵具のようににじみ、とても柔らかい気持ちになりました。

こどもたちも自由にお絵かきをしたり、おもちゃで遊んだり。ボランティアの方がこどもたちを引きつけて遊んでくださったので、親もゆっくりとアートワークに取り組むことができました。ボランティアの方の支えがあって会が成り立っているので、本当感謝しています。

また、今回は町田市議会議員の松葉議員が来てくださいました。次年度より厚労省の予算に入ってくる多胎育児支援。東京都も小池知事がその必要性を話していました。都から市へ予算がおりてきたときに、多胎育児をする妊婦、親に必要な手助けが届くよう、今後具体的な希望や要望を市の方に伝えていきたいと思います。お忙しい中来てくださった松葉議員にも感謝しています。


第7回おしゃべり会

第7回おしゃべり会 開催報告
2019年12月17日(火)10:00〜11:30まちだ中央公民館 音楽室1で開催しました。
冷たい雨の中、9組の双子ママ達が集まってくれました!(大人9人、子ども13人)
リトミック講師べっきー先生のパプリカの演奏に始まり、クリスマスソングの生演奏をみんなで楽しみました。
その後はラフターヨガ講師の熊澤先生にラフターヨガを教えていただきみんなで体験しました。クリスマスにちなんだ笑いを沢山しました。最初は皆んなで恥ずかしい感じがありましたが、大人が笑う姿を見て、子ども達もとても楽しそうにニコニコしていました。

次回は1月16日(木)10:00〜11:30鶴川市民センター和室です。

アート療法士の資格を持つ方とアートワークをする予定です。

 


第6回おしゃべり会~忠生地域~

1月11日(金)10:00〜11:30
忠生市民センター和室で開催したおしゃべり会のご報告です。

今回は雨上がりの寒い日でしたが、7組(大人8名、子ども10名)集まってくれました。また、今回は町田市 保健予防課の保健師さん、子ども家庭支援センターの方が来てくれました。
ボランティアが1名と先輩ママの参加も2家庭あったので、ゆったりと日々の悩みを話すことができました。
多胎育児で辛いとき、誰かに話すだけでも楽になることがあります。市の保健師さんや子ども家庭支援センターという相談窓口があることや、市で行っている支援事業の説明をしていただきました。

参加されたお父さんから伺った、とても印象に残った話があります。ちょうどケニアの出張後だったそうで、ケニアでは近所のおばちゃんが自分の子以外も一緒に世話をしていて、コミュニティ全体で子どもたちみんなを育てているという話です。今の日本は各家庭でどうしても個に負担が重くのしかかっています。みんなで少しずつ子育てを担えるコミュニティ、とても素敵だと思います。そういうコミュニティでは多胎育児も少し楽になるのかなと感じました。

 

そして、今回もAKANEさんのハンドトリートメントに参加者の皆さんが癒されていました!

 

 



第5回おしゃべり会~南地域~

《第5回おしゃべり会開催報告》

10/29(火)9:30~11:30に成瀬コミュニティセンター音楽室で開催しました。
冷たい雨の中、5人の双子ママと7名の子供たちが参加してくださいました。2名のボランティアのサポートもあり、今までになくゆったりとおしゃべりできました。また、ハンドトリートメントのAKANEさんが来て、参加者全員がハンドトリートメントを受けて日頃の疲れを癒すことができました。

今回の目玉は、手作りのハロウィンフォトフレームで、写真撮影!!子どもをカメラ目線にするために、大人みんなで必死になっている姿もあり、可愛い写真がとれました。
ママ同士のおしゃべりでは、外食やベビーカ使用時の外出等の情報交換をしました。

次回は11月11日(月)10:00〜11:30忠生市民センター和室で開催予定です。
※前回までと開始時間が違うのでご注意ください。


おそとDEおしゃべり会

《おそとDEおしゃべり会開催報告》
2019年10月10日(木)10:00〜11:30芹が谷公園で開催しました。
参加者は10組(大人12名、子ども18名)でした。
天候に恵まれ外での開催には絶好の1日でした。今回は子守サポーターも来てくださり、ママたちがお話ししている間に公園内を子どもたちと探検したり、シャボン玉をしてくれたりと、子どもたちも飽きずに過ごすことができ、ママ達はゆっくりお話しすることができました。

今回のお話の中では…
・歩き始めがいつ頃からか、うちの子はまだ歩かなくて心配
・双子育児のしんどさはトイトレでひと段落するという先輩ママの話
・双子のしつけについて
・双子を連れて参加できる場があると助かる
・双子のことは双子ママに聞くといいと思う
といった話が出ました。
多胎育児の悩みはなかなか経験者にしか分からないことが多く、またそれを次の多胎育児に悩む親御さんにお伝えしていくことがとても大切だと感じました。

次回のおしゃべり会は南地域です。10/29(火)9:30〜11:30成瀬コミュニティセンター音楽室で開催予定です。ハロウィンが近いので、仮装も🆗です。またハロウィンのフォトパネルを用意します。ボランティアの方も来て子どもを一緒に見てくれますので、安心してご参加ください!

 



第5回おしゃべり会~堺地域~

2019年9月12日 運営メンバー家族の体調不良により開催中止となりました。

第5回目は改めて開催いたします。


第4回おしゃべり会~鶴川地域~

《第4回おしゃべり会開催報告》

2019年8月6日(火)9:30~11:30 鶴川市民センター和室で開催しました。

なんといっても今回の目玉はハンドトリートメントのAKANEさんをお招きしてハンドマッサージの施術!

外出がままならない多胎児の親のリフレッシュにと来てくださいました!天にも昇る癒しの時間となりました。

ディスカッションタイムは「リフレッシュについて」。大変な事が常に倍な中でのみなさんのリフレッシュ方法をシェアしあいました。

今回も保育士の運営メンバーによる手遊び・出し物タイムにみんな興味津々で楽しそうにしてくれていました。

保育園に掲示させて頂いているチラシから来てくださった方もいらして、新しい仲間にとても嬉しく、楽しい時間を過ごせました。

次回は9/12(木)小山市民センター(和室)です。妊婦さんも初めましての方もお待ちしています。

 



第3回おしゃべり会〜忠生地域(木曽山崎)〜

《第3回おしゃべり会ご報告》

7月6日((土) 9:30〜11:30 町田市木曽山崎コミュニティセンター 和室で開催しました。

今回は親子7組で、きょうだい含め、子ども17人、大人12人、保育士のボランティアの方1名の参加でした。なんとパパが6人も参加してくれました。

自己紹介、出し物タイム(手遊びや紙芝居等)から始まり、メインのディスカッション。

 

☆パパチーム「パパの役割について」

●料理や洗濯、掃除、寝かしつけ等、休日を中心に出来る範囲でやっている。

●これからやりたい事は、子どもと遊んだり、スポーツ、勉強等を教える時間を作って、ママの一人時間を作る。家族をキャンプや旅行に連れて行ってあげる。

 

☆ママチーム 「一人タイムについて 」

●子どもを預けてる間(プレ保育、幼稚園)や、子どもの就寝後が唯一の一人タイム。買い物や銀行の用事を済ませたり、家事をすることが多い。日々の家事をいかに効率よくやるかが課題。

●一人で贅沢な食事や買い物をする事を望んでいるのではなく、自分のペースで、時間に追われる事なく、心に余裕をもって家事を出来たら嬉しい。

 

パパチームから、ママの一人タイムを作ってあげたいという意見が出て、ママたちからパチパチと拍手!  

パパの趣味や得意分野を一緒に楽しめるような、パパ企画を、今後出来たらと思っています。

ディスカッションをする事で、日々の生活を振り返り、新たな気付き、目標等が出来たかなと思います。

 

子どもたちの遊具は参加メンバーの方が、山崎保育園に借りに行って下さいました。みんなの力で会を作っていける事に感謝です。


第2回おしゃべり会〜町田地域〜

《第2回おしゃべり会ご報告》

6月13日(木) 9:30〜11:30健康福祉会館4階講習室で開催しました。

 

今回は0〜3歳の双子親子10組、親のみの参加が2人、保育士のボランティアの方1名参加してくださいました。

べっきー先生の双子リトミックや貸出おもちゃもあり、とても賑やかな会となりました。

 

4月に双子が幼稚園に入園し、保護者会で思わず安堵から涙してしまったと話されていた方がいて、改めて0〜3歳児までの双子育児の困難さや大変さ、そこに対するサポートの必要性を感じました。おしゃべり会が、少しでもリフレッシュの場になってくれればと思います。

 

ボランティアの方がお話を聞いてくれるだけで、気持ちが違うと話されている参加者の方がいました。次回もボランティア参加してくださる方募集中ですので、興味ある方は気軽にご連絡ください。

次回は7月6日(土)町田市木曽山崎コミュニティセンター 9:30〜11:30の予定です。

初の土曜日開催。パパさんも参加しやすいかと思うので、ぜひご夫婦での参加お待ちしています!



【第1回おしゃべり会〜南地域(成瀬)〜】

ひよこまめが立ち上がり、記念すべき第1回のおしゃべり会が先日5/20(月)成瀬が丘ふれあい会館で開催され、10組の双子ちゃんが集合しました。

 

★自己紹介や育児小話

地元が町田の方から、夫婦で地方出身の方など様々。「そこの近くにこんな場所ありますよ〜!」なんてお役立ち情報トークも。

 

★金森保育園からサークル支援としておもちゃをお借りしました

ねんねの双子ちゃんから、お絵かきが好きな双子ちゃんまで。絵本や手作りおもちゃなど、たくさん貸して頂きました。ありがとうございました!

 

★双子がバラバラに脱走!でも誰かしらママが見ています

二人いっぺんに手元で遊ばせるなんて・・・無理!でも大丈夫。近くにいる大人で子供達を見守りながら、ママもおしゃべりできます。(もちろん目はいつでもギョロリ笑)

 

★パパも参加!多胎児育児は本当に協力と感謝の毎日

初めて参加してくださったパパさん。可愛い双子達の写真をたくさん撮っていてくれましたが・・・なんと自己紹介でご自分の子供を間違えちゃった!ママに「逆!」と言われて、すごくほっこりした瞬間でした(笑)